正しい読解で、いつの間にか成長する子供たち
国語というを別の言葉で言い表すとすると
それは、「こどもの性格や、日々の生活を映し出す教科」であるといえるかもしれません。
ですので、正しい読解の練習を繰り返すことで
こどもたちの内的な成長を促すことも、可能だと思います。
筋を追う読み方で、感想は「おもしろかった」だけであった子供たちが
読解の練習をし始めると、読書の読み方が少しづつ変化していくのが分かります。
そして、登場人物の気持ちの変化や、きっかけとなる出来事が読み取れるようになってくると
読み終えたときに、そのストーリーが言いたかったテーマや
登場人物の複雑な心の動きを話し出すようにもなります。
つまり、こどもの情緒が豊かに成長している兆しが見えてくるのです。
このほかにも、ものごとに丁寧に接するようになったり
自分の考えの組み立て方を知るきっかけにもなります。
時間はかかりますが、読解練習を繰り返すことで
しだいに日常の会話も変化するようになっていきます。
これは、生きていくた目に役立つ素晴らしいスキルです。
こういったワケで、「国語の成長と、こどもの成長」が結びつくと考えるわけです。
兵庫県尼崎市・塚口にある【高橋塾】では
小学校3年生から高校3年生まで、幅広い生徒の学習指導をおこなっています。
成績を上げること、志望校に合格することのほかに
高橋塾が本当に目指しているのは、「社会で活躍できる人を育てる」ということ。
これからの時代を切り開く「自分で考え、行動し、解決できる、総合的な人間力」を伝えられるよう
日々、指導にあたっております。
お問い合わせはこちらから
2021.09.20